ハーフ・ロータス コラム / half lotus COLUMN

柏木円さんの麦わら片口
Katakuchi-bowl with stripe patterns by KASHIWAGI Madoka

2020年12月13日 / Dec 13, 2020

開催中の「柏木円作品展」より

今日は麦わら片口をご紹介します。

柏木さんは磁器のイメージが強いのですが、今回は薪窯で焼いた土ものもあります。

katakuchi-1.jpg「麦わら」とは縦線模様のことですが、麦の穂に似ているということで

この呼び名が付けられています。「むぎわらて」「むぎわらで」とも言います。

katakuchi-2.jpgご飯茶わんサイズで麦とろや大根おろし、ドレッシングなどに活躍してくれそうです。

katakuchi-3.jpgザ・灰色な内側。

katakuchi-4.jpg底を見ると、釉薬を掛けるときに作品を持った指3本の跡が見えます。

katakuchi-5.jpgこの指跡から土味を覗くことができます。

こういう土を感じるのは陶器ならではですね。

この作品は12月25日までオンラインショップで購入いただけます。

BASEのアプリをお持ちの方はぜひご覧くださいませ。

https://halflotus.thebase.in

We'll introduce Katakuchi-bowl from Solo exhibition of KASHIWAGI Madoka.

She makes porcelain works a lot, however, some works are made with the wood kiln.

"Mugiwara" means stripe lines which looks like straw.

We also call this form "Mugiwara-te" or "Mugiwara-de".

This rice-bowl-size item will be good for grated yam, grated raddish or dressing.

The inside is just gray color.

There are three spots at the bottom.

This spots were made by creator's finger on glazing.

It's quite interesting to see the soil texture by seeing the spots.

月別コラムアーカイブ(ドロップダウン)