作品No.7は、塩笥(しおげ)壺です。
もともとは朝鮮・李朝で塩を入れるのに使った口の広い小型の壺のことで、
胴が膨らみ、口が狭まった形をしています。
色白の表面には斑点が浮かんでいます。
下が広いので安定感があります。
花を活けるためにデザインされたものですが、
ナッツや個々包装の小さなお菓子を入れたいような。
*サイズ 口径:9.2cm、胴まわり:14.5cm、高さ:10cm 25,000円(税込・箱あり・箱書なし)sold out
No.7 item is a small jar, named Shioge-tsubo.
Originally this style item was used for containing salt.
The lip is small and body plumps out.
There some pinkish spots on it.
This form looks quite stable.
This item was designed for flowers, however,
I'd like to use it for containing some food such as nuts.
*size top:9.2cm、body:14.5cm、height:10cm 15,000 yen(tax included・with box・no box note)
2023年5月30日 / May 30, 2023
2023年5月28日 / May 28, 2023
2023年4月27日 / Apr 27, 2023
2023年4月22日 / Apr 22, 2023
2023年4月 2日 / Apr 2, 2023
2023年3月18日 / Mar 18, 2023
2023年3月 8日 / Mar 8, 2023
2023年1月19日 / Jan 19, 2023
2023年1月18日 / Jan 18, 2023