本日の作品は、田中大喜さんの高台皿です。
使いやすい5寸皿に高台がついています。
この高台部分に溜まった釉薬がきれい!
和菓子でも果物でも、お酒のおつまみにだって使えます。
光を当てると貫入がキラキラして見えます。
やっぱり釉薬はガラス質なんですよねえ。
窯から出したばかりの作品は、ときどき「ピン!」「ピーン!」という音を出します。
これは貫入が新しく出来るときの音なんです。
裏側にも貫入が入っています。
サイズ:直径15㎝、高さ4㎝
オンラインショッピングをご希望の方は
こちら↓
https://halflotus.thebase.in/
Today's item is a plate with foot made by Daiki TANAKA.
It has a 15 cm in diameter, practical size.
What a beautiful glaze it has!
It will be good for Japanese sweets, fruits, or even small dishes for sake.
Rich glazed parts shines throgh the sun light, wihch reminds us that glaze is a kind of glass.
Just after being pulling out of a kiln, some kinds of tableware can make sounds like "Pin!"
This sound shows that new crackles has made after firing.
Crackles can be seen the whole parts of the item.
size Φ:15cm, h: 4cm
This item is available to purchase online.
↓
2023年1月19日 / Jan 19, 2023
2023年1月18日 / Jan 18, 2023
2023年1月13日 / Jan 13, 2023
2022年12月29日 / Dec 29, 2022
2022年11月30日 / Nov 30, 2022
2022年11月 6日 / Nov 6, 2022
2022年11月 1日 / Nov 1, 2022
2022年9月29日 / Sep 29, 2022
2022年9月14日 / Sep 14, 2022
2022年8月28日 / Aug 28, 2022