ハーフ・ロータス コラム / half lotus COLUMN

CATEGORY - 「日々のうつわ - DAILY TABLEWARE」の最近のコラム記事

2015年11月28日 / Nov 28, 2015

抹茶でビタミン補給
Vitamin charge by Matcha »

抹茶は朝飲むとビタミンがしっかり摂れていいそうです。 寒い日には特にゆったりとした気持ちでお茶を楽しみたいものです。 とは言っても正式なお手前を習ったことがないので、見よう見真似で点てています。 泡が ...
  
全文を読む »
READ ENGLISH TEXTS »
2015年11月11日 / Nov 11, 2015

あったかリンゴ
Hot apple »

何かのレシピ本で「リンゴをレンジでチンして食べる」とあったので、 チャレンジしてみました。 皮つきのリンゴにハチミツをかけて、500ワットのレンジで3分チン! 10分ほどおくと、こんな感じになりました ...
  
全文を読む »
READ ENGLISH TEXTS »
2015年11月 5日 / Nov 5, 2015

便利な小皿
Useful small plate »

この小皿は、去年、京都へ行ったときに大吉というお店で出会いました。 現代作家さんの作品と骨董の両方があるお店で、 この小皿は「あまり古くないですよ。明治・大正あたりじゃないですかねえ」とのこと。 手に ...
  
全文を読む »
READ ENGLISH TEXTS »
2015年11月 4日 / Nov 4, 2015

藤塚光男さんの菊唐草隅切菱形皿
Diamond-shaped plate by FUJITSUKA Mitsuo »

藤塚光男さんの作品が入荷しました。 そのうちの1点、菊唐草隅切菱形皿をご紹介します。                       菊唐草隅切菱形皿5,184円(税込) いわゆる染付の磁器ですが、一般 ...
  
全文を読む »
READ ENGLISH TEXTS »
2015年11月 3日 / Nov 3, 2015

ココチ舎さんのマグカップ
Mug cup made by Kokochi-ya »

朝晩が冷え込むようになりました。 寒い季節には温かい飲み物でホッコリしたいものです。 土の温もりが見た目からも分かるココチ舎さんのマグカップは 一般的なコーヒーカップよりも少し小さめです。3分の2ほど ...
  
全文を読む »
READ ENGLISH TEXTS »
2015年10月24日 / Oct 24, 2015

ぐい呑みの楽しみ方
How to enjoy Guinomi, sake cup »

日本酒を飲まない人には馴染みのないのが ぐい呑みではないでしょうか。 しかし、ぐい呑みは便利なもので お酒を飲む以外にもいろいろ使えます。 最近温泉卵にはまっていまして、 これをぐい呑みに入れるとい ...
  
全文を読む »
READ ENGLISH TEXTS »
2015年10月11日 / Oct 11, 2015

沖澤康平ガラスのうつわ展
Glass exhibition of OKIZAWA Kohei »

10月10日(土)から18日(日)の日程で 沖澤康平ガラスのうつわ展を開催しています。 ガラスの作品展にしては少し遅い時期ではと思われるかもしれませんが、 今回はあえてこの時期にしてみました。 とい ...
  
全文を読む »
READ ENGLISH TEXTS »
2015年9月11日 / Sep 11, 2015

三宅木工房さんの茶さじと丸皿
Tea spoon and round plate by Miyake Woodcraft Studio »

先日、三宅木工房さんにお邪魔してきました。 三宅さんはご夫婦で作品を作られていて、 カトラリーは主に奥様の作品です。 スプーンなどはとても薄く作られていて口当たりも優しいので、 小さいお子さんにも向 ...
  
全文を読む »
READ ENGLISH TEXTS »
2015年9月 3日 / Sep 3, 2015

うつわで食育
Good tableware for kids »

実は、小さいお子さんがいるご家庭でも 丁寧に作られた本物のうつわを使ってもらいたいと思っています。 不注意で割ってしまうこともあるでしょうが、 大人だって不注意で割ることがあります。 「割るから使わな ...
  
全文を読む »
READ ENGLISH TEXTS »
2015年8月20日 / Aug 20, 2015

ぐい呑みでお茶を
Tea by a sake cup »

お酒の飲まない方には、ぐい呑みは縁のないものかもしれません。 しかし!ぐい呑みはお酒を飲む以外にも、いろいろ使えるんです。 一番手軽なのは茶器として使うことです。 ほうじ茶や番茶など、たっぷりの量を飲 ...
  
全文を読む »
READ ENGLISH TEXTS »

月別コラムアーカイブ(ドロップダウン)