
2019年9月13日 / Sep 13, 2019
9月の作品
Items for open day in September »
9月28日の営業日は〈ゴッホ〉をテーマに、
フラワーショップのレテフルーリストさんとコラボします!
その準備のためにゴッホに関する本を読むことが多くなりました。
パリ時代のゴッホを読むとすっかりパリ ...
9月の作品
Items for open day in September »
9月28日の営業日は〈ゴッホ〉をテーマに、
フラワーショップのレテフルーリストさんとコラボします!
その準備のためにゴッホに関する本を読むことが多くなりました。
パリ時代のゴッホを読むとすっかりパリ ...
2019年8月10日 / Aug 10, 2019
8月の作品
Items in August »
8月31日(土)に見ていただける作品をご紹介します。
中里花子さんのチャクラ皿はその形もさることながら、筆の動きを感じる刷毛目にも注目です。
阿部春弥さんの牡丹豆皿。細かいところまで丁寧に作り上げられ ...
8月の作品
Items in August »
8月31日(土)に見ていただける作品をご紹介します。
中里花子さんのチャクラ皿はその形もさることながら、筆の動きを感じる刷毛目にも注目です。
阿部春弥さんの牡丹豆皿。細かいところまで丁寧に作り上げられ ...
2019年8月 3日 / Aug 3, 2019
8月の営業日
Open day in August »
8月営業日のお知らせ
8月31日(土)13時~20時
@丸の内テラス(岡山市北区丸の内一丁目1-5 栗山ビル 402)
※CoMA COFFEE STOREさんが2階にあるビルの4階です。
今までの ...
2019年6月28日 / Jun 28, 2019
「波に兎」の5寸皿
Rim plate with hare and wave by FUJITSUKA Mitsuo »
今日の作品は
「渕陽刻唐草波に兎文5寸皿」です。
いわゆる、15cmサイズのリムプレートです。
リムの部分には模様が浮き上がらせる「陽刻」という技法が使われていて、
真ん中に描かれている「兎と波、そし ...
2019年6月23日 / Jun 23, 2019
菱型小鉢~藤塚光男 器展より
small bowl of diamond shape »
今日の作品は、菱型吹墨輪花小付です。
「ひしがた ふきずみ りんか こづけ」と読みます。
吹墨は17世紀に中国で始まった技法で、呉須を口で直接吹きかけたり、スプレーを使ったりします。
小付は、日本料理 ...
2019年6月22日 / Jun 22, 2019
6月の企画展「藤塚光男 器展」が始まりました。
Small exhibition in June has started. »
「藤塚光男 器展」が始まりました。
藤塚さんの作品は、創業伊万里、初期伊万里の自然で自由で
稚拙さの中に見えるかわいらしさが表現されています。
まずは柘榴文5寸皿の紹介です。
柘榴は伝統的な図柄ですが ...
2019年6月 5日 / Jun 5, 2019
店舗移転のお知らせ
Information of store relocation »
店舗移転のお知らせです。
うつわや half lotusは店舗移転のため、
現店舗での営業は2019年6月末までです。
移転籍の詳細は改めてお知らせ致します。
移転準備期間中のお問い合わせは、
HP, ...
2019年5月25日 / May 25, 2019
暑い日のティータイム
Break time on a hot day. »
5月なのにすでに夏日が続いています。
こんなときは、ガラスの器を使って見た目も涼しくいきましょう!
スーリィ・ラ・セーヌのケーキ教室の帰りに
店に立ち寄ってくださったお客様からいただいたダックワーズ ...