
2021年6月13日 / Jun 13, 2021
ヴィンテージ韓国白磁作品No.3
Vintage white porcelain from South Korea No.3 »
No.3 八角面取花器
末広がりで縁起がいいとされている八角形。
口の部分が丸く仕上げられている玉縁(たまぶち)になっていて愛嬌があります。
面取りの角はシャープというよりはやわらかい線という ...
2021年6月 8日 / Jun 8, 2021
ヴィンテージ韓国白磁作品No.2
Vintage white porcelain from South Korea »
ヴィンテージ韓国白磁2作品目は花器です。
瓢箪に似た形。
向きによって首をかしげているように見えます。
首から上の部分だけ見ると、まるで小さな壺のようでかわいい!
上から下に向かって釉薬が青みがかった ...
2021年6月 7日 / Jun 7, 2021
ヴィンテージ韓国白磁作品No.1
Vintage white porcelain No.1 »
2021年6月26日、27日の展示会に登場する
ヴィンテージ韓国白磁をご紹介します。
今回は作品番号No.1の壺です。
日本と違い、韓国の壺は最初に鉢を二つ作り、それをくっつけて仕上げます。
口の部 ...
2021年5月31日 / May 31, 2021
6月イベントのお知らせ
Event in June »
イベントのお知らせです。
「花と器と」
2021.6.26(土)13:00 - 18:00 & 6.27(日)10:00 - 18:00
会場:lulu malu(ルルマル)岡山市北区石関町1 ...
2021年5月 5日 / May 5, 2021
初夏に使いたいお茶時間セット
Tea time set for early summer »
新緑が輝いて周囲まで明るく見える季節になりました。
今日は春と夏の間にぴったりの器セットをご紹介します。
昼間は汗ばむ陽気でも少し日がかげると肌寒いこの季節には、
磁器の湯呑とガラスの器の二刀流がおス ...
2021年5月 3日 / May 3, 2021
しのぎ鉢
Shinogi bowl »
本日の作品:白磁しのぎ鉢
作り手:阿部春弥さん
すっきりとした形はこれからの季節におススメ。
しのぎは全部で36本、すべて手作業です!
よーく見ると、しのぎの上部の高さが揃っていない部分もあります ...
しのぎ鉢
Shinogi bowl »
本日の作品:白磁しのぎ鉢
作り手:阿部春弥さん
すっきりとした形はこれからの季節におススメ。
しのぎは全部で36本、すべて手作業です!
よーく見ると、しのぎの上部の高さが揃っていない部分もあります ...
2021年5月 1日 / May 1, 2021
九谷美陶園さんの赤絵飯碗
Red painting rice bowl by Kutanibitouen »
今日の作品は九谷美陶園さんの赤絵飯碗です。
なずな文様が手書きで描かれています。
クールな染付の青とは対照的に華やかな赤。
真っ赤ではない朱色に近い赤がいい感じ。
最近の飯碗にしては大きいほうですが、 ...
2021年4月25日 / Apr 25, 2021
ねむの木観察
Ever fresh watching »
新緑が眩しい季節になりました。
風も心地よくて散歩に行くにはもってこいです。
オフィスにある「ねむの木」も成長期を迎えたようです。
自生しているねむの木は背が高くて下から見上げていたので
葉っぱをじ ...
2021年4月22日 / Apr 22, 2021
コーヒーマグ3種
Three coffee mugs »
今日はコーヒーマグをご紹介します。
おうち時間が増えて、
家でコーヒーを飲む機会も増えたのではないでしょうか。
普段使いのものほど、自分の手に馴染むものがいいですね。
ミルクたっぷりのカフェオレなら少 ...