ハーフ・ロータス コラム / half lotus COLUMN
2020年11月13日 / Nov 13, 2020

寒い季節のグラスたち
Glasses in winter »

グラスといえば夏のイメージですが、 ワインなどのアルコールには冬でも使いますよね。 そこで今日はグラスとお皿の組み合わせをご紹介します。 まずはワイングラスと唐津の向付。 ワイングラスはワインがたまる ...
  
全文を読む »
READ ENGLISH TEXTS »
2020年11月 1日 / Nov 1, 2020

11月の朝食
Breakfast in November »

今日から11月。 寒さが厳しくなっていく季節には 温かい食事が何よりです。 焼きたてのトーストに淹れたてのコーヒーと 作りたてのスクランブルエッグ。 そして冷蔵庫から取り出したジャム、、、が冷たい!  ...
  
全文を読む »
READ ENGLISH TEXTS »
2020年10月31日 / Oct 31, 2020

オフィスオープンから1か月
One month after opening the office »

新しくオフィスをオープンして1か月が経ちました。 オフィスの出入り口のカギを開け閉めするときに回す方向や 水を出すときに蛇口を上にするか下にするかといったことに慣れてきました。 季節もすっかり秋に ...
  
全文を読む »
READ ENGLISH TEXTS »
2020年10月11日 / Oct 11, 2020

土鍋の登場です。
Earthenware pot »

土鍋の出番がやって来ました。 土鍋は一年を通して活躍してくれるアイテムですが、個人的にはやっぱり秋が深まる直前に出したいものです。 「ああ、これから雨が降るごとに気温が下がって、寒くなるんだなあ」 そ ...
  
全文を読む »
READ ENGLISH TEXTS »
2020年10月 9日 / Oct 9, 2020

韓国おこわ
Korean sticky rice »

友だちが作ってくれた韓国おこわで 小腹が減った時のテーブルセッティングをしてみました。 おこわには松の実やヒマワリの種、シナモン、ナツメにドライレーズンなどが入っています。 やさしい甘さのおこわには、 ...
  
全文を読む »
READ ENGLISH TEXTS »
2020年10月 6日 / Oct 6, 2020

☆石黒剛一郎さんのポット
Pots by Goichiro ISHIGURO »

朝晩の風がヒンヤリしてきたら、温かいお茶が恋しくなります。 今回は石黒剛一郎さんの青白磁のポットと洋食器を合わせました。 コーヒーカップ&ソーサーは手前がオーストリアのアウガルテンで奥がフランスのリモ ...
  
全文を読む »
READ ENGLISH TEXTS »
2020年10月 5日 / Oct 5, 2020

石黒剛一郎さん作品の通販 について
Online shopping of items by Goichiro ISHIGURO »

石黒剛一郎作品展は10月4日に終了しました。 会期中お越しいただいた皆さま、投稿をご覧いただいた皆さま、本当にありがとうございました。 本日10月5日(月)~10月18日(日)まで 石黒さんの作品を ...
  
全文を読む »
READ ENGLISH TEXTS »
2020年10月 3日 / Oct 3, 2020

☆そばちょこのつぶやき
Murmur of Sobachoko, soba-cup »

私たちには名前があります。「そばちょこ」という名前が。 蕎麦を食べるときに"つゆ"を入れるための器なんですが、 最近その本来の仕事を忘れそうなんです。 普段はコーヒーや水、お茶などに使われることが多い ...
  
全文を読む »
READ ENGLISH TEXTS »
2020年9月30日 / Sep 30, 2020

☆石黒さんの湯呑と汲み出し
Tea cup and Kumidashi by Goichiro ISHIGURO »

今日は石黒さんの汲み出しと湯呑のご紹介です。 左から汲み出し(平)、汲み出し、湯呑です。 汲み出し(平)は直径9.3cmで、片手で持つには少し大きめです。 熱いお茶も冷めるのが早いので猫舌の方に。 真 ...
  
全文を読む »
READ ENGLISH TEXTS »
2020年9月29日 / Sep 29, 2020

☆石黒剛一郎さんの茶壷~秋の夜長に
Small tea pot in Autumn »

空も雲も風も秋らしくなってきました。 今日の作品は石黒剛一郎さんの茶壷です。 中国茶や台湾茶用の茶壷。 手のひらに乗るなんとも愛らしいサイズ。 小さくても作りはしっかりしています。 今回もきれっきれの ...
  
全文を読む »
READ ENGLISH TEXTS »
<< LATEST | < PREV | PAGE(S)  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10   | OLDEST >>
COLUMN TOP

月別コラムアーカイブ(ドロップダウン)