
2018年12月 9日 / Dec 9, 2018
辻昇楽さんの小皿とチョク
A small plate and a sake cup made by Shogaku TSUJI »
引き続き、辻昇楽さんの小皿とチョクをご紹介します。
チョクは2日連続の登場です。
コンビニで美味しそうなピクルスを買いました。
このままだと、やっぱり味気ないですね。
そこで、小皿とチョクの登場です。 ...
2018年12月 8日 / Dec 8, 2018
辻昇楽さんのチョク
Sake cups made by Shogaku TSUJI »
今日の一品は
辻昇楽さんのチョクです。
図柄は花火のようなイルミネーションのような不思議な印象の作品です。
どの色も鮮やかだけれど深みがあって、これぞ日本の色!と思えます。
中を覗くと、どこかの教会の ...
2018年11月25日 / Nov 25, 2018
岡山城の月見櫓
Tsukimi-yagura of Okayama Castle »
今日は気持ちのいい秋晴れだったので、
岡山城の月見櫓を見に行ってきました。
国宝に指定されているこの月見櫓は普段は公開されていませんが、年に何回か内部が公開されます。
外から見ると2階建てですが、実際 ...
2018年11月17日 / Nov 17, 2018
田澤祐介さんのコーヒーキャニスター
Coffee canister of Yusuke TAZAWA »
田澤祐介木工作品展より、
コーヒーキャニスターとコーヒーメジャーをご紹介します。
蓋の部分とコーヒーメジャーがサクラ、コーヒーメジャーを留めている部分がウォールナットで、
珈琲豆が400g入る容量です ...
2018年11月16日 / Nov 16, 2018
田澤祐介木工作品展が始まります。
Exhibition of Yusuke TAZAWA »
田澤祐介木工作品展が始まります。
会期は11月17日(土)、18日(日)、23日(金・祝)~25日(日)です。
23日と24日には田澤さんが在店されます。
田澤さんの作品を置くだけで空間が整えられます ...
2018年11月11日 / Nov 11, 2018
田澤祐介さんの八角盆
Octagonal tray by Yusuke TAZAWA »
今日は、田澤祐介 木工作品展より
八角盆をご紹介します。
木材はホワイトオークで、オイル仕上げです。
側面は斜めになっているので、持ちやすい形です。
八角盆に限らず、お盆というのは不思議な働きをすると ...
2018年11月 1日 / Nov 1, 2018
うつわやのソウル旅 2018年10月
Trip to Seoul in October, 2018 »
今年は縁があって2度目のソウルへ買い付けに行って来ました。
ソウルはイチョウが色づき始めていました。
買い付けたかったものの一つ、布を探しに市場へ。
「オクサ」という薄い絹を発見!
柔らかくて光沢があ ...
2018年10月27日 / Oct 27, 2018
田澤祐介 木工作品展のお知らせ
Woodcrafts Exhibition of Yusuke TAZAWA »
作品展のお知らせです。
「田澤祐介 木工作品展」
2018年11月17日(土)~11月18日(日)、11月23日(金・祝)~11月25日(日)
田澤さん在店予定日:11月23日、24日
*八角盆 ...
2018年9月22日 / Sep 22, 2018
石黒剛一郎さんの輪花だ円鉢
flower-shaped oval bowl by Goichiro ISHIGURO »
今回は、石黒剛一郎作品展より
輪花だ円鉢をご紹介します。
石黒さんの青瓷シリーズの一つです。
磁器ではなく陶器であることと、大きめな花弁であることで
作品のラインが丸みを帯びていて温かみが感じられます ...
2018年9月16日 / Sep 16, 2018
石黒剛一郎さんのバスタブ
Works named "bath tub" made by Goichiro ISHIGURO »
今日は、石黒剛一郎作品展より「バスタブ」をご紹介します。
バスタブ?
横から見ると、まさにバスタブなんです。
片手で十分持てます。
少し深めの鉢としてお使いいただけますよ。
大きいサイズはちょっと浅め ...